忍者ブログ
デブ専ゲイ:大阪ミナミからためにならない情報を。
プロフィール
HN:
やすのり
年齢:
54
性別:
男性
誕生日:
1971/02/05
趣味:
テニス・パチンコ・麻雀
自己紹介:
大阪在住・ぼうず・ひげ



ゲイのブログ検索サイト - ゲイログ
[114] [113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は千日前にある「ちくちく」っちゅう創作居酒屋にて食事。
「ハニースイートポテト」というのを食べました。
名前からハイカロリーな予感です(笑)
ハニートーストってのがあるんですが…そのトーストがサツマイモでした(^。^)
サツマイモをふかして、揚げて、はちみつつけて、バターを乗せる。
ちょーマンモスカロリーみたいな♪うまいに決まってるじゃない。

さてと。本題。
「なんでWindowsじゃないの?」という問をちょいちょい受けます。
「じゃあ、なんでWindowsなの?」ということです。
Windowsを使うことが当たり前的な感じで質問するのは、いかがなものでしょうか?
それはMACのシェアがおおよそ1割だから。そうなんでしょうが。
シェア1割のものを使うことって世の中たくさんあると思うんですが…

個人的なPC所有歴。
PC6001-PC8801MK2SR-PC9801F-MSX-APPLE2-APPLE PERFORMA5220-
POWERBOOK2400-CUBE-IMAC(INTEL COREDUO)
となるんですけど。

もともとMS-BASICから入り、マシン語を経て、アップルユーザーへ。

もちろんMS-DOSもWindows3.1もその他Windowsも使用したことがあり、
なおかつMAC。

違いはなんなん?てことでたどり着く理由は何個かあるんですけど。
1.使いやすさ
2.聞き分けのよさ
3.OSの完成度
4.仕事上の理由

こんなとこでしょうか。
パーソナルユースでいえば1と3かなぁ
とくに3。
MACのOSには夢があるのです(笑)
遊びというか、希望というかね。
でも、多分ここなんです。
WとMの分岐点。
メールとネットとMS-OFFICEしか使わないんだったら、
Windowsでいいよ。そんな感じです。
むしろ、それだけをMACにさせるのはやめてあげて的な。
Windowsを使ってて思うのは、
非常にオフィスとMS-IMEとの相性は抜群だなって。

4番目の理由は多分22世紀になっても解決されないかな。
キャリブレーションの話なんだけどね


PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
Google
バーコード
アクセス解析
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © サムシング+【something+】 All Rights Reserved.
忍者ブログ/[PR]