デブ専ゲイ:大阪ミナミからためにならない情報を。
最古記事
引っ越しです。
(09/29)
ホームレスというか遊牧民
(09/30)
年月
(10/01)
バイプレイヤー
(10/03)
小六という雑誌
(10/05)
泣かなくなった
(10/07)
夜中に公園でケーキは食べないですが…(;゚▽゚)_
(10/08)
テニス@強風
(10/10)
もうそんな時期かよ…
(10/11)
かっこいいとは思うんですが…
(10/14)
2025/07/13 (Sun)
22:25:36
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/05/20 (Sun)
06:00:02
レッツ!数学
どーもども。
前々から気になっていた数字がありました。
テニスのサーブでよく、いや頻繁にセンターからサーブを打つんですが
一体クロス→クロスへ打ったときと比べてどれぐらい距離が短いのか?です。
答えは下の図。
クロス→クロスは三平方の定理で√(9+1.5)^2+(13+7)^2で導かれてる通り役22.5ヤードなので、おおよそ2ヤードつまり1.8Mぐらいです。
結構あるんだな…(;゚▽゚)_
1.8Mって結構なイニシアチブだと思うんですが。
この際なので皆さんもコートの寸法を覚えちゃいましょう。
メートルで覚えるとややこしいのでヤードで。
ちなみにネットのセンターの高さは0.917mで1ヤードです。
数学的に距離を実感してみました(^。^)

前々から気になっていた数字がありました。
テニスのサーブでよく、いや頻繁にセンターからサーブを打つんですが
一体クロス→クロスへ打ったときと比べてどれぐらい距離が短いのか?です。
答えは下の図。
クロス→クロスは三平方の定理で√(9+1.5)^2+(13+7)^2で導かれてる通り役22.5ヤードなので、おおよそ2ヤードつまり1.8Mぐらいです。
結構あるんだな…(;゚▽゚)_
1.8Mって結構なイニシアチブだと思うんですが。
この際なので皆さんもコートの寸法を覚えちゃいましょう。
メートルで覚えるとややこしいのでヤードで。
ちなみにネットのセンターの高さは0.917mで1ヤードです。
数学的に距離を実感してみました(^。^)
PR
この記事にコメントする